
【中国人と会話】年齢を答えるときは1歳足して答えよう!
さて本日は年齢の話。私、女の人に年齢を聞くのは失礼! っていう意見にどうしても同意できません。だから「いくつ?」って日本よりも気軽に聞かれる/聞ける中国が好きです。といっても中国ではあんまり「あなた何歳?」って聞かれなくて、「なになに年生まれ?」ってきかれます。西暦の下二桁の数字をそのまま読んで答えます。
さて本日は年齢の話。私、女の人に年齢を聞くのは失礼! っていう意見にどうしても同意できません。だから「いくつ?」って日本よりも気軽に聞かれる/聞ける中国が好きです。といっても中国ではあんまり「あなた何歳?」って聞かれなくて、「なになに年生まれ?」ってきかれます。西暦の下二桁の数字をそのまま読んで答えます。
こんにちは、山浦(しゃんぷー)です。今日は私が、中国語を勉強する中で使えるようになって一人前と感じた、中国語の表現についてです。
2010年4月に就職してから社会人7年目、現在5社目に勤務していますが、来月また転職するので送別会を開いてもらいました。参加のメンバーがほとんど中国人でした。言語混在の会話で感じたことと、中国語を勉強するときのモチベーションの上げ方についてまとめます。
私は20歳の時に大学で中国語の勉強を始めました。それ以前は全く中国語に触れたことはなかったのですが、今やチャット、ホテルのチェックインなんかでは日本人と見破られることはあまりありません。