中国の食一覧

【南昌グルメ/啤酒鸭と瓦罐汤】ビールダックとみんなが飲んでたスープ

2018年10月に出張した南昌のローカルフードを紹介します。南昌には「ビールダック麺(啤酒鸭拌粉)」、江西省には「ワーグアンスープ(瓦罐汤)」という地元フードが存在するのですが、なんと江西省自体が地味なため、あまり有名でないそうですが、肌寒い雨天の一日を終え、かわいい小さな壺で出てきたスープは私にとって忘れられない一品になりました。

【北京のレストラン】七寻八找はさっぱりめ、80年代風アンティークなお店(2018年6月雍和宫、北京料理)

今日は先日行った北京料理のお店を紹介します。夕食に利用した「七寻八找鱼有余菜馆」は地下鉄の雍和宫(よんふーごん)の駅から徒歩10分ほどの北京料理店。中華料理店でついつい選びがちな炒め物や揚げ物だけでなく、さっぱりしたメニューが多かったです。またなんといっても周囲の胡同の雰囲気にぴったりの、80年代風レトロな内装が素晴らしいです。

【天津駅】地下鉄は現金でトークンを購入&駅外観は超壮大! 昼も夜も食事は駅チカの涼皮(りゃんぴー)で

先日の北京滞在の折に天津に行った話です。本編では天津の地下鉄の券売機や高速鉄道の天津駅の外観、天津で食べた涼皮という麺、そして夏の北京と天津の気候について紹介します。好きすぎて昼も夜も涼皮を食べてしまいました(笑)